【ワークショップ参加者募集】
- 我孫子国際野外美術展 実行委員会
- 2016年10月18日
- 読了時間: 1分

「茶道体験会」
講師:水田宗翠(裏千家)
○茶名を拝受した折、全国地区大会において代表に選ばれ、 ステージ壇上でお家元に御礼のスピーチをする
○虎ノ門ホール・中野サンプラザにおいて、数度 ステージ上でお点前を披露
○「茶々くらぶ」表参道校で講師をする
○第14回我孫子国際美術展のオープニングセレモニー時に セネガル駐日大使・モーリタニア駐日大使・我孫子市長に抹茶を振舞う機会を頂く
○抹茶を頼むとその都度点前を披露してお出しするという以前から念願だった 抹茶カフェギャラリー「茶坊主」を下北沢に友人とオープンさせる
○机を使っての茶道を発案し、「テーブル茶道」と名付け、 池袋カルチャービレッジ・近畿ツーリズムカルチャー・西新宿カルチャー・AEONカルチャー
・セブンカルチャー武蔵境、志木、溝の口においてクラスを持つ。
○早稲田大学の学生に客員教授として、茶道体験をさせる。
○敷居が高いイメージを払拭すべく茶道初心者の為にお茶体験会を行っている。(文京区・港区)
〇世田谷区と新宿区、文京区の地域センターでお茶教室を行っている
月悦会 主宰
参加費:1,000円
14:30 ~
野外美術協会事務所
http://www.abikoe.com/access
お問合わせ
http://www.abikoe.com/contact
最新記事
すべて表示8月27日(日)に予定している公開プレゼンテーションの開催場所が 「近隣センター布佐の風」から「布佐市民センターステーションホール」に変更となりました。 毎年、参加作家の制作は会場の下見を経てここから始まります。 20周年を迎える今年の公開プレゼンも、...
6月3日から開催している、第19回 東葛飾文化祭に参加しています。 葛飾地区6市から多くの団体・作家が参加している中、 我孫子国際野外美術展にゆかりのあるアーティストたちも作品を展示中です。 1F 県民ギャラリーにて、クラリネットワークス。 2F...
今年度の催しは、撤収期間を含めまして本日で終了となりました。 多くの方々とのご縁に恵まれ、こうして無事開催できたのも、 皆々さまのお陰だと、スタッフ一同心から感謝しております。 本展は来年で20周年を迎えます。 第1回展から変わらない「いきづく 森と水と...